1976(昭和51)年 12月 1日 | 社会福祉法人あいわ会認可 |
1983(昭和58)年 4月 1日 | 精神薄弱者更生施設 「サントピア学園」開園(定員50名) |
1984(昭和59)年 3月 | 長崎県福祉基金より 作業棟建設の助成を受ける。 |
1986(昭和61)年 4月 | 社会福祉法人清水基金より マイクロバス購入の助成を受ける。 |
1987(昭和62)年 4月 | 短期入所事業「さんとぴあ」開設 |
1988(昭和63 ) 年 3月 | 社会福祉施設災害復旧費補助金を受ける。 |
1989(平成元)年 11月 | 社会福祉施設整備費補助によりスプリンクラー整備完了 |
1990(平成2) 年度より | 社会復帰等自立促進事業、専門機能強化事業開始 |
1993(平成5)年 11月 | 財団法人中央競馬社会福祉財団より ボイラー設備の助成を受ける。 |
1995(平成7)年10月 | 社会福祉法人清水基金より 自立訓練棟建設の助成を受ける |
1996(平成8)年 6月 | 定款変更認可 (理事定数10名へ変更) |
1997(平成9)年 1月 | 財団法人中央競馬社会福祉財団より 作業棟の助成を受ける。 |
1998(平成10)年 3月 | 大規模修繕により 暖房設備から冷暖房設備へ切り替え |
1999(平成11)年 3月 | 社会福祉設備整備費補助により サントピア学園園舎拡張の助成を受ける。 |
2003(平成15)年 1月 | 社会福祉施設整備費補助により 園舎の大規模修繕の助成を受ける。 |
2003(平成15)年 3月 | 国庫補助金により パン焼き機購入の補助を受ける。デイサービス「すがお」開設 |
2003(平成15)年 5月 | 財団法人赤い羽根共同基金により浴室改修の補助を受ける。 |
2004(平成16)年 1月 | 日本財団より生活介護事業所用送迎車購入の補助を受ける。 |
2005(平成17)年 6月 | 社会福祉法人清水基金より、生活介護事業所「すがお」の作業棟新築の補助を受ける。 |
2005(平成17)年 7月 | 郵政公社より便器自動洗浄装置の設置の補助を受ける。 |
2006(平成18)年 8月 | ケアホーム用の土地・建物取得 |
2006(平成19)年 8月 | 日本財団よりケアホーム「りんどう」建物改修の補助を受ける郵政公社より園内給湯用配管工事の補助を受ける。 |
2006(平成19)年 10月 | ケアホーム「りんどう」開設(定員4名)児童デイサービス「ちなつ」開設 |
2006(平成19)年 11月 | 生活介護「すがお」へ移行 |
2007(平成20)年 2月 | 丸紅基金より、浴室改修工事の補助を受ける。 |
2009(平成21)年 4月 | 相談支援「きんしゃい」開設 |
2010(平成22)年 10月 | 財団法人JKAの補助を受けハイエースワゴン購入 |
2011(平成23)年 11月 | 長崎市の補助を受け、ハイエースワゴン、マッサージチェア、ソフトクリーム器、カラオケセットを購入 |
2012(平成24)年 4月 | ケアホーム「ききょう」開設(定員5名) |
2013(平成25)年 | あいわ会30周年 |
2014(平成26)年 4月 | 包括型グループホーム「りんどう」 包括型グループホーム「ききょう」へ移行 |
2014(平成26)年 4月 | 生活介護「こもれび」開設 |
2015(平成27)年 4月 | 包括型グループホーム「ななつ星」開設(定員4名) |
2017(平成29)年 3月 | 長崎市の補助を受け、包括型グループホーム「ききょう」「りんどう」「ななつ星」にスプリンクラー設備を設置 |
2017(平成29)年 6月 | グループホーム「りんどう」「ききょう」「ななつ星」3事業所をグループホーム「ききょう」に統合 |